会員権の手続き

リゾート会員権の相続手続きは、種類によっ

て異なります。 

名義変更は、相続人の中から代表者を選び、

手続きをします。

会員の死亡を申し出るとリゾート会社から

「会員資格相続承認願」といった書類が送

られてきますので、この書類に必要事項を

書きこみます。相続人が複数の場合は「相

続に関する同意書」などを提出することに

なります。

添付書類は、「故人が生まれてから死ぬま

での連続した戸籍謄本」「新しく名義人に

なる方の印鑑証明書・住民票」、「同意人

の印鑑証明書」といった書類を求められる

ことが多いです。

 

共有制の場合

注意したいのは共有制の場合です。共有制

のリゾートの不動産(一部を所有している

形になっているからです、リゾート会社に対

する名義変更手続きのほか」、不動産の移転

登記も必要になります。

 

ゴルフ会員権

ゴルフ会員権の場合もリゾート会員権と同じ

ように「相続に関する同意書」などを提出す

ることにより、名義を書き換えることが可能

になります。

またゴルフ場の会員ではない場合は、あわせ

て入会申し込みをするのが一般的です。

 

売買可能なゴルフ会員権であれば、名義変更

手続きをせずに、売ることも可能です。

ゴルフ会員権は不要として、相続しない場合

は、被相続人がゴルフ会員権を取得するときに

「預り金」を預託しているので、その返還手続

きをします。