葬儀後の相続手続きの前に、必ず行わなけらばならない届出が
あります。
それは、死亡届の提出です。
窓口は、市町村役場へ提出します。
窓口は通常24時間対応で受け付けてくれると思います。
(婚姻届けと同様ですね)
提出期限は、死亡した日から7日以内です。
一般的に、葬儀社の代行が多いようです。
死亡診断書は、葬儀の見積もりをとる場合にも
必要になる場合がありますので、見積もりを数社にお願い
しようとお考えならば、提示かコピーをお見せすると
よいでしょう。
また提出には、死亡診断書の他に、死体火葬許可証交付申請書、
届出人の印鑑、国民年金手帳、介護保険被保険者証が必要に
なります。
コメントをお書きください