
こんにちは。
千葉県柏市の遺言・相続手続き
専門行政書士の佐藤和彦です。
今回は平成26年度から施行される税制改正の
第3回として自動車関連の改正を取り上げて
みます。
1.自動車重量税のエコカー減税の拡充
【改正内容】
一定の要件を満たした新車の新規検査後に受ける最初
の継続審査等の際に納付すべき自動車重量税が免除さ
れます。
【適 用】
平成26年4月1日以後に新車に係わる新規検査を受けた
検査自動車について適用
2.一定期間を経過した自家用車に係わる自動車重量税
の税率の引き上げ
【改正内容】
新車新規登録から13年を経過したもの(新車新規登録から
18年を経過したものを除く)に係わる自動車重量税の税率
について、段階的に引き上げられる。
【適 用】
平成26年4月1日以後に継続検査等を受ける自家用の検査
自動車について適用
3.自動車取得税の税率の引下げ
【改正内容】
平成26年4月1日以後に取得される自動車に対して課せら
れる自動車取得税の税率が引き下げられる。
【適 用】
平成26年4月1日以後に取得される自動車に対して課せら
れる自動車取得税について適用
1と3は朗報、2は重税です。
私の乗っている車は、今年1月で7年になりました。
あと4年乗ってハイブリッドか電気自動車に買換え
と考えています。
ガソリン代が高すぎます。
コメントをお書きください