こんにちは。
千葉県柏市の遺言書作成・相続手続き専門行政書士の
佐藤和彦です。
相続関連の用語を並べてみます。
【ア行】
遺言執行者(いごんしっこうしゃ)
遺言者に代わって遺言の内容を執行する者のこと。
遺産分割(いさんぶんかつ)
相続人が2人以上いる場合、それぞれ相続分を具体的に
決めること。
遺産分割協議(いさんぶんかつきょうぎ)
相続人全員で、相続財産をどのように分割するか話し合い
で決めること。
遺贈(いぞう)
法定相続人以外の者に遺産を与えること。遺言により、遺
産の全部もしくは一部を分け与えること。
遺留分(いりゅうぶん)
相続人(配偶者・子・親)が有する最低限相続ができる割
合の権利。第三順位である兄弟姉妹には認められない。
遺留分減殺請求権(いりゅうぶんげんさいせいきゅうけん)
相続人が遺産分を請求する権利。相続開始を知った時から
1年以内の期限。
印鑑証明書(いんかんしょうめいしょ)
住所地役所に登録してある印影を書面にて証明したもの。
姻族(いんぞく)
配偶者と配偶者血族のこと。
コメントをお書きください