相続対策でお墓を買う時の注意点

こんにちは。

千葉県柏市の遺言・相続手続き専門

行政書士の佐藤和彦です。



相続税の計算をする際に、墓地や墓石は相続財産に

含まれないことは良く知られています。

そのため生前の相続税対策で、お墓を購入される方

もいるようです。

但し、ここで気を付けなければならないことがいくつ

かありますので、ご注意ください。

■相続が開始された時点でお墓の代金を支払い終えて

 いることです。ローンでお墓を買った場合、相続開始

 時点でまだローンが残っている場合は、それは相続財産

 から控除できません。

■また、仏壇などの仏具も相続財産から控除されますが、

 高額な純金などの仏像や仏壇など、明らかに社会通念

 上から見て効果すぎるものは、控除されない恐れが

 十分あります。ご注意ください。


           お問い合わせ


次のブログへ(遺言書のススメ)

前のブログへ(改正介護保険法の改正ポイント)

ホームへ戻る