
こんにちは。
千葉県柏市の遺言・相続手続き専門行政
書士の佐藤和彦です。
最近、相続や遺言についての本が相次いで
出版されています。
やはり死亡する方が年間120万人超になって
いるからでしょうか?それほど本人・回りの
方々にとって切実な問題でしょうか。
昨日読んだ本は、「30代、40代夫婦への遺言書
のススメ(マガジンハウス社)」という本で、
遺言相続コンサルタントの本田桂子さんと芸能
人の森三中のお一人大島美幸さん、そしてその
夫の脚本家の鈴木おさむさんの3人が対談形式
で、相続・遺言についての基礎から注意点を
自分の家族・家庭をもとに質疑応答も交えて話て
います。
相続・遺言について、わかりやすく書かれていま
すので、入門書としては、良いのではないでしょ
うか?
特に、タイトルにもあるように、30~40代の方々
に読んで欲しいですね
ただ、遺言書を自分で作るというストーリー建て
になっているので、「自筆証書遺言」を元に説明して
いますが、やはり正式に作る場合は「公正証書遺言」
で作成したほうが、後々のトラブルを避ける意味で
も、お勧めします。
コメントをお書きください