相続手続きに必要な書類(戸籍)

こんにちは。

 

相続手続きに必ず必要になる

のは、被相続人、相続人の

戸籍です。

 

戸籍の取得は、亡くなった方、

相続人になる方が亡くなったか

どうか、存在するかどうか、正

しいかどうかなどの証明に使い

ます。

 

戸籍は、本籍地を管轄する市町村役所に申請し、

発行してもらいます。

自治体により「市民課」「戸籍課」など戸籍実

務を行う部署は違いますが、「戸籍を取得した

い」と申し出れば、該当部署を教えてもらうこ

とができます。

また、市町村役所の出張所などでも発行は可能

です。

柏市の場合では、柏駅隣のプラザ柏3階の柏市

インフォメーションコーナーでも取得できます。

 

現在居住している場所と本籍地が離れている場合

は、戸籍を郵送で申請・取得することもできます。

 

引越しを繰り返すなど、本籍地が分からない場合

は、住所地を管轄している市町村役所に本籍地を

記載した住民票を請求することで、本籍地が分か

ります。